私の統合失調症日記

統合失調症で自宅療養中。その日々の日記です。

デイケア421回目 係自/健康講座

11/6月曜日のデイケアです。

 

午前は編み物をしました。

 

モチーフカーディガンの中心部です。

 

長編み12目の輪編みです。

 

半日で70個編みました。
f:id:kurozuankake0427:20231107155506j:image

 

残りあと6個は金曜日にやります。

 

家では編みぐるみを作ってるので、家でモチーフカーディガンは出来ません。

 

モチーフカーディガンはデイケアのみでやることにしました。

 

12月一杯かかるかもしれません。

 

編みぐるみは1年分作るので、1ヶ月半ぐらいはかかりそうです。

 

どちらも頑張ります🔥

 

〈昼食〉

・鳥の唐揚げ

・インゲンの和え物

・味噌汁

・オレンジ2切れ

・白米

・牛乳

 

午後は健康講座で「お口の健康」でした。

 

まず、デイケアは全員が通常食。

 

その他、柔らかく煮たものや細かく刻んだもの、ミキサーで砕いたものなどに分けられます。

 

それを患者さん毎に分けて出されます。

 

そういう事があったのは知らなかったです。

 

あとは液体、例えば水やお茶等は通常ですとそのまま飲みますが、歳をとるにつれ通常の水やお茶が飲めない方は、液体にとろみをつけると飲みやすくなるそうです。

 

ということで、実際にとろみをつけた水とお茶を飲むことになりました。

 

「つるりんこクイックリー」という粉があり、その中に濃さを調節するためのスプーンが3種類入ってます。

 

薄いとろみ、中くらいのとろみ、濃いめのとろみの3種類を麦茶に溶かして飲んでみましたが、葛湯に似た感じでした。

 

次に、つるりんこを溶かした水を飲んでみましたが、私は飲めずにパスしました。

 

このつるりんこ、かき混ぜている最中に入れないとダマになるそうです。

 

コツは、激しく混ぜているところに入れると良いそうです(看護師談)。

 

あとは、年取った方が喉に物を詰まらせた時の対処の仕方を学びました。

 

まずはYouTubeで救急隊とのやり取りを見ます。

 

次に人形を使って、2人1組になって助ける練習を行います。

 

背中を叩いたり、みぞおちに拳を押し当て勢いよく手前に引く動作をしました。

 

最後にお口直しとして、皆でティラミスを作りました。

 

ビスケットを砕く、生クリームを作る、ヨーグルトに砂糖を混ぜるの半に分かれて作業をします。

 

私はビスケットの袋ごと叩き、粉々にしました。

 

それを層にして順番に重ねていきます。

 

最後にココアパウダーをかけて出来上がり。

 

皆で美味しくいただきました。

 

〈掃除〉トイレ